Instagramで収益化する4つの方法【副業の手順も紹介】

「インスタを副業にして月に数十万円稼いでいる」そんな話を聞くとうらやましい気持ちになりますよね。とはいえ、「インスタグラムで収益化って、どうやるの?」「インスタグラムで本当に稼げるの?」と思う方も多いのではないでしょうか。

この記事では「インスタグラム(Instagram)で収入を得る方法」をFollop編集部が完全解説します。Follopは日本初「インフルエンサー・サブスクサービス」を開始した、現在急成長中の企業です。

この記事だけでインスタグラムで収入を得る全貌がつかめます。ぜひ最後まで読んでください。

Instagramで収益を獲得する方法とは?

企業案件で収益化

企業から依頼を受け、商品やサービスの紹介(PR)を自身のアカウントで行う対価として報酬を得る仕組みを企業案件といいます。報酬は投稿についた「いいね」やフォロワー数に応じて決まる場合が多いです。

企業案件の獲得にはフォロワーの多さに加え、エンゲージメント率も重視されます。エンゲージメント率とは、フォロワーがあなたの投稿に反応してくれる度合いのこと。企業にとって大切なのはあなたの紹介によって、商品に関心を持ってもらうことだからです。

企業案件で収益化を目指すなら、発信の分野を特化し、その分野においてフォロワー数を増やす行動から始めましょう。フォロワーを増やす前に知っておきたい「フォロワー数の目安」「マネタイズに合った世界観」の項目もぜひご覧ください。

以下の記事では、企業案件・PR案件についてより詳しく説明しているので、ぜひ一度目を通してみてください!

InstagramのPR案件とは?案件をもらう仕組みを紹介!

広告・アフィリエイトで収益化

「アフィリエイト」とはブログやサイトに広告・リンクを貼り、ユーザーがリンクを踏んで購入等の成果につながると広告主から報酬が支払われる仕組みです。広告案件は「A8.net」「楽天アフィリエイト」といった「ASP」と呼ばれるアフィリエイトサービスから探します。

また自分のアカウントと相性の良い商品を見つけることも収益化には欠かせないポイント。まずはアフィリエイトサービスに登録し、紹介できそうな商品を探すことから始めてみましょう。

アフィリエイトについてより詳しく知りたい方は、以下の記事を読んでみてください!

Instagramでアフィリエイト収入を得る方法【誰でも簡単副業】

商品販売で収益化

インスタグラムではオリジナル商品の販売もできます。すでに商品がある場合は宣伝に使っても良いですね。インスタグラムは「世界観が好き」かどうかがフォローの基準になりやすいSNS。価値観が近いフォロワーが集まる場合が多いので、宣伝効果は抜群です。

ネットショップの開設には「BASE」というネットショップ作成サービスがおすすめ。初期費用・月額使用料いずれも無料で、簡単にネットショップを開設可能!BASE上の「Instagram販売App」を自分のアカウントと連携させると商品販売が始められます。

オリジナル商品がないという人は、投稿した写真を使って商品化する方法もあります。「Printful」や「MobilePrints」など、インスタグラムに投稿した写真をTシャツやスマホケースなど多彩な商品に加工して販売できるサービスを利用してみましょう。

写真販売で収益化

画像投稿が軸のインスタグラムですから、写真撮影は必須ですね。せっかく撮った写真、販売して収益源にしてみてはいかがですか?

撮った写真を販売できるマーケットプレイスは数多く有り、有名なのは「PIXTA」「Snapmart(スナップマート)」「写真AC」などです。美しい写真や企業広告にニーズがありそうな構図の写真がよく売れます。

また「snapwire」は写真を買い取ってくれるサービス。snapwireが提示するテーマに沿った写真を提供すると、高単価で買い取ってくれる点が人気です。登録するには撮影レベルの条件がありますが、腕に自信がある方はチャレンジしてみる価値はありますよ。

Instagramで写真販売をしてみたい方はこちらの記事を参考にしてみてはいかがでしょうか?

Instagramの写真を売ることができる?写真販売での稼ぎ方を紹介

Instagramで収益化するための必要事項とは?

インスタグラムで収益化するやり方が分かったところで、収益化のために知っておくべき情報を見ておきましょう。知らずに始めると努力が徒労に終わることも…。最短距離で収益を手にするための4ポイントです。

フォロワー数の目安は?

インスタを収益化させられるフォロワー数の目安は、アフィリエイトを目指すなら約1万人。それ以外の収益化方法を目指すなら1,000人を目安にしましょう。超有名インフルエンサーのように何十万人もいないといけない、ということはありません。

とはいえフォロワー数が多いアカウントは、注目されやすいもの。企業が自社PR案件を依頼したいインフルエンサーを探すサービスでも、フォロワー数は一つの基準になります。まずはフォロワー数を増やすことに力を入れてみてください。

フォロワーで大切なのは「数より質」です。あなたが紹介するなら買いたい、あなたから買いたいと言ってくれるフォロワーが多いアカウントを育てることが収益化への近道です。

フォロワーを増やすにはどうしたらいいのか分からない方はこちらの記事を参考にしてみてください!

Instagramでフォロワーを増やす方法とは【アプリやツールを紹介】

収益の目安とは?

インフルエンサーが企業PRを行う場合は「1フォロワーあたり1円~4円」程度が相場です。「1投稿20万円」という事例も見かけますが、フォロワー10万人のインフルエンサーが「1フォロワーあたり2円」で請け負えば20万円。ありえない話ではありません。

インスタグラムで得られる収益は非常に格差が大きい世界です。世界一の収入を得ていると言われているのは、サッカー選手のクリスティアーノ・ロナウドでその額は5,003万ドル(約54億5,000万円)、2位以下も超有名セレブがずらり!

インスタグラマーの平均収入は27万円ほどと推計されています。誰でも始められて、夢を感じる世界ですね!

マネタイズに合った世界観

「世界観」とはあなたのアカウント全体を包む、あなたならではの雰囲気・価値観です。「この人の世界観好きだな、フォローしておこうかな」とフォローの判断基準になる大切な要素。

この「世界観」はマネタイズ、つまり収益化したい商品・サービスに合わせて構築しましょう。フォロワーが興味を持つ順番はまずあなたの「世界観」、次に商品だからです。商品とかけ離れた世界観をインスタで作り上げても、興味を持ってもらいにくいですよね。

同様に投稿する写真にも「統一感」を持たせます。投稿写真がペットに風景、昨日の夕飯、友人とのショット…と雑多では、この人は何を発信している人?と疑問に思われフォローしてもらえません。アカウントのテーマが一目でわかる写真を投稿していきましょう。

ハッシュタグ・ストーリー・投稿の質を高める

#(ハッシュタグ)」を上手に使うと、興味関心の近しいユーザーに見つけてもらいやすくなります。ただし人気のハッシュタグは投稿数が多く、他の投稿に埋もれてしまいがち。自分が勝負できそうなタグを1投稿に10個以上つけて投稿してみてください。

ストーリー機能」も定期的に更新しましょう。24時間限定で画像や動画を投稿できるストーリーは、投稿では表現されない”あなたらしさ”をアピールできる場。アイコンタップや検索画面でも表示されるので、気になってフォローしてくれる人も多いですよ。

投稿そのものの質を上げることも欠かせません。画像メインのSNSであるインスタグラムには目を惹く写真を好むユーザーが集まっています。美しく分かりやすい画像で注目を集めていきましょう。

Instagramで収益化する際の注意点とは?

インスタグラムでの収益化はとても魅力的です。ただし「詐欺」には気をつけてください。インターネットの世界には昔から詐欺が横行していましたが、最近はインスタグラムにも登場しているようです。

インスタ副業詐欺に注意!

「副業詐欺」という言葉は聞いたことがありますか?「副業詐欺」とはうまそうな話をちらつかせ、ありもしない副業(詐欺)をさせる手口のことです。「1日10分、スマホだけで稼げる!」「誰でも簡単に月10万円」などのうまい言葉はまず疑ってください。

インスタグラムの詐欺には「フィッシング詐欺(アカウント乗っ取り)」「恋愛詐欺」「投資詐欺」「求人詐欺」等があります。こうした誘いはやり取りを第三者に見られないよう、ほとんどがDMで届く傾向があります。

確かにインスタグラムで収益化は可能です。ただしコツコツと地道な努力して手にできるもの。決して楽に稼げるものではありません。お金を吸い取られた、投資やギャンブルに誘われたということにならないために、怪しい誘いを見極めるポイントをご紹介します。

インスタ副業詐欺の対処方法

もしインスタで副業詐欺に遭ってしまったら。対処法は2つあります。

1つ目は消費者ホットラインに相談することです。消費者ホットラインは悪徳商法や商品・サービスなどの「消費生活全般に関する苦情や問合せ」を受け付けてくれます。詐欺に遭っていなくても、不安なことの相談にも乗ってくれる点も安心ですね。

2つ目はサイバー警察に相談する方法です。こちらは詐欺・勧誘より「アカウントの乗っ取りに遭った」といった不正アクセスに関する問合せ先になります。サイバー警察に電話して良いか迷ったら、警察相談専用電話「#9110」に先に相談すると良いでしょう。

インスタライブに投げ銭機能が追加され収益化が可能に?

これからのインスタグラムは、収益化機能が続々リリースされる可能性が高いSNSです。コロナ禍で大きく変化してきたユーザーの在り方と、スモールビジネスや個人の収益化を応援したいインスタ側の意向が新機能の開発を推し進めています。

国内でもインスタグラム上で飲食店の注文や商品券の購入ができたり、「フェイスブックショップ」というショップ作成機能の提供が始まったりしています。

さらにアメリカでは、ライブ配信時の投げ銭機能「バッヂ」や、インスタ上の動画配信サービス「IGTV」での広告挿入機能などが試験運用中。インスタはこれからますます配信者が収益を上げやすい仕組みが整備されていきそうです。

Instagramのマネタイズ方法を詳しく解説!

以下の記事では、instagramのマネタイズ方法について、様々なビジネスモデルやマネタイズのコツまで徹底解説しております。instagramをマネタイズする為には必要不可欠な情報から、ここでしか得られない情報まで、豊富に掲載しておりますので是非ご覧ください。

Instagramでマネタイズする?ビジネスモデルを紹介!

instagramの運用代行ならFollopにお任せ!

 

instagramで実際に集客や認知獲得をしたいけど、知れば知るほど難しそうだし、何をしたら良いのか分からない…

といった方には、Follopのinstagram運用代行サービスがおすすめです。圧倒的な運用実績から生み出された独自のノウハウ1万人のインフルエンサーなど、Follopのサービスでしか得られないメリットが沢山あります。初心者には難しい分析や、時間のかかる作業までを代行してくれるため、お手軽にinstagramを運営することができます。

Instagram運用にお困りではないですか? Follop

Follop」は、企業様のSNS運用をご支援しています。

  • 自社が抱える1万人のインフルエンサーの中からブランドに合った運用代行者を選定可能
  • 100社以上の伸びているSNSアカウントの独自分析による最速でフォロワーを増やす企画力・実行力
  • 満足度90%という驚異的な数字

など、Instagram運用に力を入れたい企業様におすすめの運用代行プランを提供しています。

運用に必須のノウハウなど、無料で情報を提供しておりますのでまずは資料をお求めください。

まずは無料で資料を請求してみる

※公式ページに遷移後、「資料請求はこちらから」にてご連絡ください。

まとめ

インスタグラムで収益を上げる方法と、知っておくべき情報についてまとめてきました。インスタグラムで収益を上げる手順は以下の4つです。

  • エンゲージメント率の高いフォロワーを増やす
  • マネタイズまでの仕組みを用意する
  • インスタグラムから仕組みに誘導する
  • 販売・収益化のツールを使い分ける

インスタグラムの収益化は可能性が大きく、これからも期待できる分野。今のうちからコツコツとコンテンツを積み重ねていくことが、将来の実りとなります。手順を参考に、できるところからチャレンジしてみてください!