SNSの中では特に「YouTuberは儲かる!」とよく聞くことだとは思いますが、「Instagramでも儲かる」ようなことは逆に聞かないですが、実際に私自身インフルエンサーの会社をしているとすごく稼いでいるインスタグラマーも山ほどいるなと感じたので、今回の記事にマネタイズの方法についてまとめてみました。
その際に以下の投稿をしたところ、いいね・RTがとても多く、ニーズが大きいのだなと改めて感じました。そして、いつもありがとうございます。 https://twitter.com/tommy199777/status/1302143388163088385?s=20
「Follop」は、企業様のSNS運用をご支援しています。
- 自社が抱える1万人のインフルエンサーの中からブランドに合った運用代行者を選定可能
- 100社以上の伸びているSNSアカウントの独自分析による最速でフォロワーを増やす企画力・実行力
- 満足度90%という驚異的な数字
など、Instagram運用に力を入れたい企業様におすすめの運用代行プランを提供しています。
運用に必須のノウハウなど、無料で情報を提供しておりますのでまずは資料をお求めください。
※公式ページに遷移後、「資料請求はこちらから」にてご連絡ください。
目次
マネタイズは無限大。
これは本当でSNS発でフォロワー数という信頼を獲得していれば、基本的にどんな仕事やマネタイズも可能だということです。
私は、「フォロワー数=今までの価値提供の総数」だと思うので、その価値提供ができるのであれば、これから話す内容は全て可能だということです。
では早速いきましょう!
マネタイズ1つ目:他の企業の商品を紹介する(成果報酬型アフィリエイト)
まず一つ目は、一番有名な方法、「成果報酬のアフィリエイト」で稼ぐ方法です。
アフィリエイトとは、自分のSNSやHP、ブログを通じて紹介した商品の購入が行われると、その購入金額の3%~10%などがもらえる方法です。(案件によって報酬や成果地点は変わります。)
アフィリエイトについてわからない方はこちらから
主に、代理店が管理している場合がほとんどで案件をインフルエンサーにDMなどで振っています。
案件内容としては、幅広く、 ・商品購入が行われたら「○○円」「〇〇%」の報酬などというように決められてあることが多いです。
今回は、個人の「Instagramでのマネタイズ事典」ということで公開したんですが、いかがでしたでしょうか?SNS経由でのいろんなマネタイズが知れたと思います。これからもSNS経由での「個人が稼げるネタ」を発信していきます。もし良かったらSNSでシェアしていただけると嬉しいです。
最近だと、ナイトブラが大量に行われていて、ストーリーズやハイライトで宣伝している方が多くいると思います。多分インスタよくみる人はこんなの見たことがあると思います。
脱毛やナイトブラ、サプリメントという風に案件の報酬単価が高いほど、稼ぐ人も多い印象です。1つ購入されるだけで1万円ほどもらえることも多く、ストーリーズに数回投稿したり、ハイライトに掲載するだけで、知り合いで多い人だとアフィリエイトからの利益「月800万円」を超えている人もいます。
ちなみに、1人でやれば原価は全くかからず、自分の時間だけなので失うものも少ないのに対して得られるものはとても大きいです。
また、外注するのであればお金はかかりますが月に1~3万円ほどでいいので全然始めやすいかと思います。(内容による)
Instagramでアフィリエイト収入を得る方法【誰でも簡単副業】
他の企業の商品を紹介する(フォロワーあたりの金額)
他の企業の商品のPRに関しては、もうひとつの方法があります。
フォロワーあたりの投稿を金額で行うという形です。こちらは「純広告」という形で、その枠(投稿)を買うというイメージです。
一般に1投稿あたりフォロワー×1円ほどの相場で、インフルエンサーにDMで依頼が来ることが多かったりします。
楽天ROOMなどのアプリを使う
さらに最近少し話題になっている「楽天ROOM」についてです。
楽天ROOMは、楽天市場にある商品すべてを自分経由で購入されると、その売上の数%が収益として入ってくる、いわゆるアフィリエイトタイプです。

こんな感じでハイライトでよく掲載されています。
楽天ROOMの仕組みは簡単で、楽天市場から店舗から全ての売上の10%を手数料として引いているため、アフィリエイターに対して数%を支払っても全然楽天側は儲かるよねって仕組みです。さらにアフィリエイター側に支払うのは店舗側です。
自分の商品をつくる
自分の商品を作る。フォロワーやファンはすでに購入する見込みリストなので、その人たちに刺さるような商品を作ると思いがけないほど売れることがあります。
企業の運用代行、コンサルなど
一度インフルエンサーになると、コツが掴めるのでSNSに関することで人に教えられるようになります。
大体再現性高く伸ばしていく型などは同じなので、企業や
月10~50万と相場は様々で運用代行〜コンサルなどが個人でもできる領域かなと思います。
具体的なInstagramでのマネタイズ方法を紹介
以下では具体的なInstagramのマネタイズ方法7つを紹介していきます。どれが自分に合った方法なのか探してみてください!
企業案件
Instagramでの一般的なマネタイズ方法が企業案件です。企業案件とは、企業の商品やサービスを紹介し報酬を頂くマネタイズになります。報酬は1フォロワーあたり1円~4円程度となっています。
企業案件にはフォロワー数とフォロワーの質が大事になります。フォロワー数については後述していますのでご覧ください。
フォロワーの質とは、どの年齢層が主なフォロワーなのかということです。フォロワーの多くが10代の場合は購買力が無いため、企業案件が取りづらいなどの弊害が出てくる場合もありますので注意しましょう。
物販
物販も企業案件と同様にInstagramで一般的とされるマネタイズ方法です。物販とは、Instagramに搭載されているショッピング機能を利用して稼ぐ方法です。
投稿などで気になった商品をタップするだけで購入ページに行くという手軽さと、投稿によってより商品がわかりやすいという相乗効果からビジネスチャンスが大いにあるマネタイズ方法です。
しかし、Facebookページと連携させなければならないという制約もあるのでご注意ください。InstagramアカウントとFacebookページの連携の仕方については以下の記事をご覧ください。
写真販売
写真販売はInstagram内の機能を用いたマネタイズ方法ではありませんが、Instagramとの相性が非常に良いマネタイズ方法となっています。
アカウントを拡大させたいと思った時には必ず映える写真が必要になってきますよね?しかし、一度投稿やストーリーに載せた写真はどれだけ綺麗でも他に使い道が無くなってしまいます。フォルダに溜まってしまっているという方も多いでしょう。
そんな方は、Snapnmartなどのサイトに撮った写真を販売してマネタイズをしましょう!詳しい写真販売の仕方は以下の記事で紹介していますので、ご覧ください!
アフィリエイト
Instagramでのアフィリエイトとは、ストーリーに企業のキャンペーンを紹介し、見た人がメールアドレス等の登録をすると報酬を頂けるというマネタイズ方法です。
アフィリエイトの場合は、企業の売り上げにどれだけ貢献できるかが大切になります。そのため基本的にはASPと呼ばれるアフィリエイトサービスプロバイダーから案件を探して始めます。本記事ではFollopというサービスをおすすめしています!
まとめ
今回は、個人の「Instagramでのマネタイズ事典」ということで公開したんですが、いかがでしたでしょうか?SNS経由でのいろんなマネタイズが知れたと思います。これからもSNS経由での「個人が稼げるネタ」を発信していきます。もし良かったらSNSでシェアしていただけると嬉しいです。